2019年1月14日(月・祝)、ツインメッセ静岡にて、
『DOG!フェスタ Final』が開催され、多くの愛犬家の皆さんにご来場いただきました。
この場を借りて改めてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
DOG!フェスタとは??
DOG!フェスタのようなイベント、そして2012年11月の創刊した『WonderfulStyle』を通して、
犬を愛するすべての方に向けて情報を発信してきました。
イベント・情報誌発行より6年。とても多くの方と繋がりを持つことができました。
DOG!フェスタ・Wonderful Styleは本イベントを以って幕を閉じたわけですが、
数あるコンテンツの中で、Wonderful Styleの寄せ書きブースを用意したところ、
多くのコメントをいただきました。
その中の一部がこちら↓
抜粋すると、以下のようなコメントが。
『Wonderful Styleを通じて新しいワンコ友だちを作ることができました。』
『誌面に載った号は家宝です!』
『先代の家族(愛犬)を亡くしてから、落ち込んでいましたが、
Wonderful Styleを見て新しい家族を迎え入れる勇気を貰えました。』
私たちの元に届いている読者の声も数多くありましたが、
そうでない声もとてもたくさんあることを知りました。
飼い主(もしくは飼うことを検討中の方)それぞれに愛犬との物語があり
その物語をほんの少しでも豊かにすることができたのかな?と感じています。
最近のトレンドはWeb・デジタル領域が多くを占めていますが、
誌面やイベントのようなオフラインの機会で出来たコミュニティが、
Webを通じて拡散・展開されるトリガーになることを身をもって知る良い機会になりました。
少し話はズレますが、広告メディアを扱う側の人間から感じることは、
これまで競合とパイと取り合う時代は終わり、
『競争→共創』の時代へと移り変わっているということです。
そして、いまはマーケティング3.0の時代と言われています。
・第2次世界大戦以降、作った「モノ」を知ってもらい、届けること(1.0)、
・70年代以降、利用者ニーズを吸い上げ、満足する「コト」をつくる(2.0)、
・単なる顧客課題から社会課題をも解決するサービスへ進化(3.0)
CSV (Creating Shared Value)という言葉も良く聞きますね。
(地域ごとの)社会課題を解決することで、社会価値を高めつつ、
経済価値、すなわち自社の企業価値を高めようとすることです。
どの業界・事業に携わることになっても、
顧客課題・社会課題を解決できる存在になることが、
多くのファンを作り続けるのだと思いました。
MARKETER
MARKETER
マーケター桜井 貴斗
株式会社アルバイトタイムス 生活支援事業部
WORK AS LIFE的な生き方に憧れている。週末は子どもと一緒にフィールドマーケティング。
【出身地】北海道札幌市
【好きなローカルスポット】新金谷駅周辺(島田市)
POPULAR